みーちゃんだより

適応障害であるみーちゃんのゆるいブログ🌼

「休むこと」も仕事【自己分析をする/学生の方へも】

 

 

こんにちは、みーちゃんです。

 

 

一日の終わりにポケモンをやることが日課

休みながら自分のやるべきことをこなしています。(笑)

 

 

さて、本日インスタグラムにてこのような投稿をしました。(一部省略)

 

休むことに対して、皆さんは

良いことだと思いますか?

悪いことだと思いますか?

 

私は休むことに対して良いことだと思います。

真面目な方であればあるほど、休むことは「いけないこと」と思いがちですが、場合によっては勇気を持って休む必要がある時もあります。

 

自分の身体を守るためにも、一日頑張りすぎない。

自分の身体を労って、疲れたなぁと思ったら、深呼吸して、

ちょっと休んでみましょう🍀

 

今回は「休むこと」について深堀りします。

休むという選択肢があってもいいんだよ、というお話です。

 

「休むこと」も仕事

 

休むことって、甘えではなく、最早義務のように感じます。

 

真面目な人ほど考えづらい

 

休みなしに働いたり、勉強したりしていると必然的に体が疲れてきます。

社会人にせよ、学生にせよ、みんな休むことは人間である以上必要です。

 

 

そして、会社に行くことや学校に行きたくないな、と思った時に

休むことを考えますが、真面目な人ほど、このように考えてしまいがちです。

・人に迷惑をかけるから休めない・・・

・これくらいで休むなんて・・・

・無理矢理やればできることもあるから、頑張らなきゃ・・・

 

私も中学~社会人までずっとこのような考えで生きてきました。

確かに自分を奮起させるには良いとは思うのですが

自分の限界を超えていたため

結果、適応障害になったり不登校になったりしてしまいました。

 

逃げて下さい

 

もしも辛いな・・・と思って、私のブログを見て下さっているのであれば

今のその状況から逃げて下さい。

職場や学校に行きたくない、と本気で思うのは体からの警告サインです。

行きたくないと感じる前には、一生懸命に職場や学校で戦ったから

行きたくないと思うんです

命を削ってまでも無理に頑張ることなんて

この世にはないです。

 

自分の生きやすい方向で考える

休んでばかりいて逃げの人生ではありません。

休んでいる間は自分の生きやすい方向はどこかなぁ

と自分で模索している時です。

 

 

自分が自分らしくいられる場所はきっとあります。

自分が逃げたいと思っているのであれば

その今いる場所は自分らしくいられることが難しい場所なのかもです。

 

こういったように、私は自分が自分らしくいられるように

「休む」ということを選びました。

逃げる勇気を自ら持てたのは、社会人になってからでした。

 

自分を分析して適職を探す

 

社会人になって、新卒で適応障害になって休んでからは

ひたすら自己分析をしました。自分の得意不得意についてです。

 

 

私は、仕事として、人と関わりながらお仕事がしたいと思っていたのですが

HSP気質を持っており、それに気付いてからは「対人が苦手」なことに気付きました。

 

 

自分がしたいことと苦手なことが同じで、夢を諦めることに

どうしても葛藤が募り、自分を受け入れることに時間がかかりました。

 

 

今では対人関係が苦手なことを受け入れ、その苦手を克服するというよりは

その苦手なものから職場環境を選択していきました。

 

自分の得意も見つけてみる

「自分はこれが苦手だ」と分かったら、次は自分の得意なことを

リストアップしてみてください。

 

絵を描くこと、字を書くこと、運動をすること・・・

細かければ細かいほど、後々役立ちます。

 

得意なことは好きなことにも直結するので

継続しやすく、自分の仕事観に芯が入ります。

 

休んでいる時ほど自分と向き合って、何が自分には合っていて

何が自分には続けづらいのか、その分析は、自分が働く時に重要なキーとなります。

 

対人がダメでも仕事は可能

例えば、基本的にほぼ全員が在宅勤務(リモートワーク)で

チャットやメールなどの非対面コミュニケーションがメインの会社もあります。

 

今ではコロナウイルスの影響で、リモートワークを取り入れている会社も多いです。

 

一方、在宅で軽作業をするアルバイトやWebデザイナーのように

ホームページを作るお仕事や、コラムを作るお仕事もあります。

 

YouTubeで有名になったヒカキンさんも

YouTuberとしてお金を稼いでいるので色んな働き方があることに気付きます。

 

 

今では情報化が活発になってきていますので

その分モラルや知識は必要ですが非対面でできるお仕事も増えていますね。

 

余談ですが、私は自己分析をした後、自分には在宅ワークが合っていると感じ

在宅ワークでお仕事をしています!

 

仕事量はそれなりにありますが、苦手な対人がなく

相談しても教えてくれる環境で、今とても働きやすい環境です。

仕事って疲れるけれど楽しいなと初めて実感できました・・・。

 

学生にも「休むこと」をしてほしい

上記では、主に社会人の方向けに

休んでもっと生きやすい場所を探そう!というお話でした。

 

実は休むことは学生にもしてほしいな

とみーちゃん個人は思います。

 

私はいじめを経験しており、学校に行きたくなくて

また怖い思いをする・・・と不安に襲われて毎晩泣いていました。

 

「高卒なんて将来性ないよ・・・」

なんて、高校生なりに頭をフル回転させて

高校に行くこと1日1日に大きなエネルギーを使っていました。

 

私はその高校が全てだと思っていたので、休むことは極力しませんでした。

死ね、消えろと言われても、耐える。耐える。耐える。

トイレがなんと居心地のよかったことか・・・(笑)

 

私はその後不登校になっています。結果限界を越してしまったんだと思います。

そんな思いをしている子は、今も必ず1人はいると思っています。

私はもしここに見てくれているのであれば

その大事な命を救ってあげたいなと届かないかもしれないですがお伝えします。

 

不登校だって、登校している

 

私は、別室登校で最低限の単位を取って卒業しました。

本当は辛かったので、休みの申請をしようと思ったのですがその時聞いたのが

休んでいい単位分が学生一人一人平等に与えられており

その単位分を越してしまうと受験で必要な調査書に記載が入り

受験に影響が出るとのことでした。

 

私は受験にはこのことに影響を出したくなかったので

校長先生と相談して、単位分がっつり休んで

別室登校をして登校したことにしてもらいました。

 

別室登校は目を気にしてしまう

私は単位のために気合でなんとかやり過ごしましたが

別室登校をしている時に、丁度主犯の人に見つかり後を付けられ

別室登校が言いふらされて「ヤバい弱いやつ」とレッテルを張られました。

 

正直その別室に行くまでの時間が一番嫌でしたが

一人で勉強できることがとても居心地がいいとその時感じました。

疲れた時は保健室に行って休ませてもらっていました。

 

だから今でも一人で黙々と作業をすることが好きなのかもしれないと感じています。

 

その他にも休む例

別室登校をすることは、個人的には自分の特性に合っているか

見極めてやってほしいなと思います。

 

その他にも休むことのできる場所はいくらでもあります。

今では不登校の学生向けの居場所づくりが沢山あります。

 

NPO法人もありますし、自治体での役所を通じて紹介されるケースもあります。

また、フリースペースやフリースクールのように学校としての組織もあります。

 

しっかり卒業もできる

 

学校に行かないと卒業できない、なんてことは全くありません。

そこで出席として単位を貰えば、単位を取得することが可能です。

 

私はフリースクールでの職員経験があるのですが

中学生の子はしっかりと自分の夢に向かって

学力ではなくて自分の身体と向き合って行きやすい高校を選んで合格していきました。

 

ちゃんと夢だってありますし、最初の方は寝ていた子も卒業間近になると

夢を持って受験に立ち向かっていました。

 

また、同じ境遇の友達がそこで増えるので

コミュニケーションを適度に取りながら成長していくことが出来ます。

 

休むことを悪いと思わない

というわけで今回は以上です。

 

正直最初の休んでいる時なんか

何一つできることもなく無気力にさらされます。

それぐらい頑張っていたんですから、いいんです。

頑張ったね、と自分を褒めてあげて下さい。

 

 

ちょっとでも何かやる気が出てきたら、仕事や就学のことを考えてみて下さい。

考えてまた体調が悪くなったら、また休めばいいんです。

 

 

そうやってゆっくり進めていけたらいいですね。

休むのも自分のことを知る仕事です。

 

 

学生だろうと、社会人だろうと休みましょう。

ずーーっとやれることなんてそうそうないんですから、マイペースで行きましょう。

 

今日も見て下さりありがとうございました🍀

 

今日も一日お疲れ様でした。

未経験主婦で月収200万稼いだ主婦のノウハウとは?
【ゆいかが教えるオンラインタイムチケット売り方講座【入門編】(タイムチケット講座)】

クラウドソーシング・在宅ワークなら【Craudia(クラウディア)】